🤮のリュックサック・・・
佐渡ヶ島での一件で、🤮もむれになったリュックサック。
結局、そのままの状態でチャックを閉め、夕方、宿に着くまで放置したまま。
「え?!そのまま?!」
「ま、洗うに洗えないし、先を急ぐからしょうがないよ」
予定より3時間遅れ。
とにかく時間内に回れるだけ回らないと行きたいところに辿り着かない。
遠いところから回ったので、なんとかクリアして宿に到着。
部屋に入るいなや、お風呂場で洗った。
そのまま一日乾かし、キャリーケースにしまい込み、広島までご帰還。
それからやっと本格的に洗い、原液に漬けて何度も洗った。
しかし、ほぼ1日放置した🤮は、しみしみに染み込んでいったらしい💦
どうやら手遅れだった模様😅
ただ、嫌な臭いではないのだが・・・。
なぜか磯の香り漂うリュックサック。
洗えども、洗えども、磯の香り漂うリュックサック。
沖縄で買ったからといって、磯の香りが始めからあった訳ではないリュックサック。
多分に、息子が前日に食べたブリが、胃で発酵し、磯の香りを醸しだしたのだろう😅
何せ、天然で美味し過ぎたんじゃろうの。
ぺろっと3人前平らげよったからの🤣
ま、それが全て出たんじゃろて😱
というわけで、買い直します😂