慧一之水 えいちのみず

慧一の水が何故硝酸塩を除去出来るのか?!

を解説します!

 

が!!!!

 

正直、理科が苦手な人はチンプンカンプンだと思います😭😣

 

という俺も苦手中の苦手💦😰

 

 

大体、学生の頃、勉強していないのに今になって理解するのは非常に困難極める。

しかも、今まで生きてきて困ることが無かったし、経営する上では必要無く、全くもって問題が無かった。

 

だから~

 

始めての領域に困ったちゃんな訳ですよ~。

 

 

さて、では準備は良いですか?!

説明していきますよ!!!

 

 

硝酸塩はSO₄²⁻です。

これでは不安定なので、+イオンと結合し、一応安定しようとします。

それがH₂SO₄(硫酸)です。※ここでは硝酸塩も硫酸も同じなので一緒で表現します。

形としては次の通りです。

 

H⁺ーーーーー

      SO⁴これがH₂SO₄硫酸です。

H⁺ーーーーー ‐イオン

⁺イオン

 

これも便宜的なもので、数多く存在するH⁺と結合し、一応安定しようとします。

原子量で説明します。

H⁺を6.02×10²³個集めた重さは約1gです。

片側のSO₄はSが32g、Oは16gです。

Oは4個ありますので、32g+(O×4)→32g+(16×4)=32g+64g=96gです。

 

     1g—

水素です←       96g 

 

                      1g—-  

 

↑これでは全くバランスが悪いですね。その為により安定しようとする為、自分に合った相手を常に探しています。

 

そこにK⁺(カリウム)を入れます。(エイチの水には多量のK⁺が入っています)。

K⁺は2300ⅿg/L入っています(原液)。

K⁺の原子量は39gです。

 

39g—-                                                       K

96g              SO₄→K₂SO₄(硫酸カリウム)

39g—-                                                        K

 

こうして安定すると離れません。

K₂SO₄は水にも溶けませんので植物本体に入り込んだり、根を溶かしたりしません。

安全な物質です。

 

その他NO₃(硫酸イオン=硝酸塩)も同じです。

H⁺+NO₃⁻で一応は安定しますが、NO₃⁻は更に安定する為、常に自分に合った相手を探しています。NO₃⁻は(14g+(16g×3))=14g+48g=62g

K⁺39g 39-62gです。

 

水素より合っています。→安定

 

この世の中、すべての物質(元素もその集合体である私たち人も)は安定しよう、安定しようとしています。

K⁺(カリウムイオン)は非常に手ごろな原子量(質量)を持っています。

反応は時間です。

 

H               K

  SO₄              SO₄

H               K

H₂SO₄ 不安定           K₂SO₄ 安定

 

と、太田先生が申しておりました😊

天才の頭の中は分かりましぇん😭

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集