ミネラルの働き 慧一之水
流石に今回の事故ばかりはブログ毎日更新は終わりかと諦めかけたけど・・・。 そこはクソ意地で何とか乗り越えれた。 きつかったし、しんどかったけど自分と約束したことなので欠かさず伝えな...
流石に今回の事故ばかりはブログ毎日更新は終わりかと諦めかけたけど・・・。 そこはクソ意地で何とか乗り越えれた。 きつかったし、しんどかったけど自分と約束したことなので欠かさず伝えな...
昨日、朝ごはんを食べ、お風呂にも浸かり(慧一のお風呂ではない)まったりとしている時にいきなり襲われた。 急に頭が重く痛くなり、目が回り出し、手足の痺れが発生。 動けない、吐き気が凄...
4.「活力ある水」とは・・・(1) 水の構造 水分子は、H2Oという化学式で表される。 水分子は、酸素と水素の結合であり、酸素側はマイナス性質を持ち、水素側はプラスの性質を持つため、水分子同...
3.病気とは? ●なぜ病気をするのか? ⇒ 体内の「水の構造」が、外的要因・内的要因により秩序を失うから 外的要因 ⇒ 不安・ストレス等 内的要因 ⇒ 食事等の摂取するもの ⇒ 加工食品や...
1.水の質=命の質 骨、髪を除く人間の体の約80%は「水」 ⇒ 「水」の質が生命の質に影響する 体内の「水」は、単にH2Oと言われるものではなく、 ミネラルイオンを多く含んだ「海水に似た水」であ...
「一番印象的な国イラン」 私は何故か海外に縁があります。 亡くなった妻もいわゆる外国人でしたし、私が18歳の時にアメリカに行くこととなったこと、その後北米、中米、南米そしてヨーロッ...
今日は79回目の広島平和記念日。 広島に住んでいると切っても切り離せない8月6日。 【原爆許すまじ!】って刻まれた石があるが、原爆が悪いんじゃなくて落とさせた奴が悪いだろう!! ...