慧一之水 えいちのみず

世の中 誰かのせいにすれば楽だよね

お題の通り、世の中、誰かのせいにすれば楽。

 

嫌なこと、きついこと、うまくいかなかったこと。

段取りがうまく出来なかったこと。

こういったこと、何かと、誰かのせいにすると楽なんだよね。

 

人に愚痴を言いふらせば楽。

多分、本人はスッとするんだろうね。

 

さて、今回、俺はとても勉強になった。

 

言い訳、人のせいにすれば楽なんだが・・・。

 

今回の引越し。

俺の段取りの悪さでインターネットの環境が間に合わなかった。

担当者に電話しても折り返しがなかった。

↑これがすでに言い訳。

もっと、もっと、もっと早くに連絡を取れば、こうはならなかった。

 

 

それが、重なり、こうなった。

間に合わなかったことに、担当者のせいにした俺が居た。

愚痴とまでは言わないが、ちょっと口走った。

 

本当はこれも、自分が招いたこと。

もっともっと、相手の行動を理解し、先手を打つべきだった。

全ては、自分の段取りの悪さが起こしたこと。

目の前に起きた現象は自分が招いたこと。

 

起こったことに対し、愚痴を言っても仕方がない。

起きたことはしょうがない。

全ては自分が招いたこと。

次に活かすしかない。

 

これを人のせいにしていたら、いつまで経っても前へ進めない。

 

自分が正しいことばかりじゃない。

案外、自分は間違っていることが多い。

 

そして、相手も間違えることもある。

今回も、またまた勉強になりました。

 

それでも、なんじゃ、かんじゃで進みよる。

こういう時こそ、対応力が必要になってくる。

これが人を成長させてくれる糧となる。

 

目の前にある状況は自分が産んだ現象。

今回も、いい勉強をさせてもらいました✨

 

考えがあってのことだったけど、間に合わなかったことは、やはり俺の段取りの悪さです。

反省はしっかりと。

 

しかし!!!

 

そんなことをひっくるめて、経営的に俺の中では勝算✨

うまくいったと思います💪😆

 

 

賽は投げられた!

後戻りは出来ない!!

 

ここからは、更に前進あるのみ!

使ってくれる人を全国にもっともっと増やしていくことだ!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集