慧一之水 えいちのみず

食中毒

皆さんは食中毒の経験はありますか?

 

広島だと、牡蠣に当たって大変だった💦

って人が多い。

それで食べなくなったって人も少なからず・・・。

 

牡蠣のノロウイルスに当たると、まぁ大変😖

 

牡蠣は体内で海水を濾過することでプランクトンを捕食しているのですが、この濾過の際に海水中のウイルスも濾し取り、体内に溜め込んでしまうという特性を持っています。

つまり、どこかから流れてきたノロウイルスは、牡蠣の体に引っかかってしまっているだけなのです。

牡蠣にとってもノロウイルスは迷惑な奴なのです。

 

さて、俺の周りでも牡蠣にぶち当たっている人が、結構いる。

 

その昔、それはそれは大金持ちのおばさまが居られ、好きなものを食べに行きましょう!

ってことで、バンドメンバー8人を招待してくれ、すし福という高級料理屋さんに行った。

 

8人が全員、牡蠣が好きだったわけではないので、食べなかったメンバーも居たが、食べたメンバーは翌日ご臨終。たまたまステージが休みだったから良かったものの、みんな嘔吐下痢だったらしい。

 

このらしい・・・。

で、分かるように、俺は蚊帳の外。

今までに一度たりとも、牡蠣に当たったことがない。

 

つい15年ぐらい前、タイに遊びに行った時、屋台で売っていた生牡蠣を4つぐらい食べたが、全く平気だった。

 

余談ですが、30年ぐらい前にベトナムに行った時の話。

同室に泊まった友達は、まる2日間、嘔吐、下痢でぶっ倒れていたが、俺は平気だった。

食べたものは、全く一緒。

 

多分に胃腸が強いんじゃないかと思われる。

 

 

そんな牡蠣好きの俺は、毎年恒例、生牡蠣ポン酢をたらふく食べるのが楽しみ!!

 

今年も生牡蠣を500グラム買ってきて、ペロッと食べたとさ。

3月いっぱいまでなので、また買いに行きます🙌

 

ただ!!!

さすがに俺も当たったら洒落にならないので、ここ最近は全て

慧一之水にしっかりと漬けて

食べている。

 

慧一之水は、いわゆるグラム陰性菌に滅法強い!!

みなさん、折角慧一之水をお持ちなのだから、しっかりと滅菌された方が良いですよ💪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集