慧一之水 えいちのみず

農業改革

慧一之水で農業改革

 

(1)残留化学肥料、残留農薬を中和・無害化する

電子機能水は、土壌に残留する化学肥料(塩酸、硝酸、硫酸)や残留農薬により酸性化した土壌を中和・無害化し、土壌内微生物と農作物が共存・共生できる環境に改善します。

 

(2)土壌の岩盤化を防ぐ

土壌の岩盤化は、酸性化した土壌を中和するために撒いた石灰や消石灰によるものです。石灰はセメントの材料であり、岩盤化した土壌では作物は根を深く張れず生育障害が発生します。
電子水素水を散布することで、農薬の使用を止め、化学肥料を最小限に抑えることができるので土壌の岩盤化を防ぐことができます。

 

(3)農作物の自己防衛機能を強化する

良い土壌環境で生育した農作物は、土壌から十分なミネラルイオンを吸収して硬い、そして強固な細胞膜をつくるので、病害虫や真菌等の被害を受けにくくなります。また、植物には集団防御機能として病害虫が忌避するエチレンガスを放出します。このエチレンガスをつくるためには豊富なミネラルが不可欠なのです。

 

 

(4)病害虫や真菌から農作物を守る

電子機能水の散布により、葉や実や茎全体を病害虫や真菌が忌避する不導体被膜をつくります。

世界中で発生しているヨトウムシ(蛾の幼虫)は、自然界で育った植物には寄り付きませんが、

化学肥料で育てられた農作物には群がります。

 

(5)化学肥料の弊害から農作物と私たちの健康を守る

電子機能水は、農作物が化学肥料に含まれている硫酸イオン、硝酸イオン、塩酸イオンを過剰に吸収することを阻止し、落実や病害虫・真菌等の被害を防ぐとともに、農薬や化学肥料の弊害から私たちの健康を守ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集

〒735-0021 広島県安芸郡府中町大須4-2-21 KTビル1階

082-569-8837

082-569-8824

営業時間 / 10時~19時
定休日 / 土・日・祝