慧一之水 えいちのみず

あの時と同じ感じ・・・。

36歳の時に、西日本で初めての光フレッツのパソコン設定の業務を始めた。

 

当時、うちの会社が全国初の試みとなった。

と同時に、バックオーダーという業務も必要となりNTT大州局に、うちの会社の席を作ることとなる。

※いずれソルコムさんに業務を全て渡すこととなる。

※BOはNTTネオメイトさんに吸収される。

 

まぁ、持っていかれるのは慣れている😖😭

エディオンクラブ(旧デオデオクラブ)も、うちの会社の一角で事務局を行なっていた。

※3年後デオデオ本社に吸収される。

 

まぁ持っていかれるのは分かっていたので、これも慣れてます😭

いつの時代も0→1を作ったら他に渡すことになるのです😖

 

と、それはさておき、本題のあの時の感じが似ているかというと、引っ越しなのです。

 

36歳の時、マンションの一室でスタート。

なんの因果か、2度目の火事が起こり、引っ越す羽目になるも、立ち直るために並木通りにオフィスを構えるのです。この時も奮発して内装に、まぁまぁのお金を掛けました。

 

も!!!!!

 

先輩の会社を買うこととなり、一年で手狭になるんです💦

この時年収1億円ちょっと。

 

意を決し100坪の事務所へ移転。(広島テレビ本社ビル内)。

※当時ヒロテレの住宅展示場のイベントは、うちが運営していたんです。

※アンパンマンショーの司会運営、岩本だったりもした。

 

移転先家賃

坪単価1万円

敷金12ヶ月

礼金1ヶ月

前家賃1ヶ月

 

お支払い14ヶ月分!!!!!😭

計 1400万円也

+内装費約1500万円

総合計2900万円😭

 

家賃毎月100万円。

駐車場代金25万円。

人件費及び運転資金毎月5000万円から6000万円。

 

とまぁ、イケイケでやってきた30代から40代。

ありがたいことに社員55名。

支店数、中四国全域網羅。

スタッフ2000人を抱えるビッグ企業となりました🙌

 

思いっきり奮発して引っ越した結果、数年後に売上高10億円達成!

っていう感覚が同じなのです💦

 

この感覚、数字的には全然違いますが、この時の会社よりサイクルが早い🔁😖

 

現在、引っ越す準備はしているのですが、未だ良い物件に出会えてなかった。

 

しかし、今回やっと!!!良い物件に巡り会えた!

これが決まるとなると、さらなる発展が見えてくる。

 

みなさん、願ってください!!

今回の物件に決まること願っていてください🙏

 

よろしくお願いいたします🙇🏻

と、いうお話でした。

 

PS:どうやら1967年9月生まれの人は節分までに事業を始めた方が良いとのこと。

まさに今回の引っ越しがポイントになるらしい。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集