慧一の水 驚き
の副産物
えいちの水
使い道が無限ってこともないが
意外と まあまあ ある
先日お客様が弊社に遊びに来られ
ちょっと困ったことになって
家庭菜園が出来ないかもという話をされた
順調に野菜は育って嬉しいのだが
慧一の水を掛けることで
シロアリ駆除剤まで除去していまい
シロアリが増えてしまったとのこと
そりゃゲッソリしますよね・・・
逆に慧一の水の力を知ったのですが
そこにまで威力が及ぶとは・・・
想像もつかなかったことが起きるのが慧一の水
なんとか方法ないかなぁと考えはしたんですが
御免なさい 良い案が思いつかない
なんとか対策が出来て
また家庭菜園 再開できるといいなと願っています
そう良いことばかりでもないね
良いと思っていても逆になることもある
世の常かな
車は便利
便利だが凶器にもなる
逆に便利になりすぎて
あれやこれやと機能性が増え
結果 車体価格は高くなり
何故か 事故が多くなった
ナビの巨大化
ディスプレイの複雑化
アップルカープレイで携帯しながら運転
とまあ 便利さゆえに ええことばかりじゃないよの
なんならシンプルに
計器類
ハンドル
マニュアル
っていった
昭和40年代の車が一番良かったりしてね
ってことで
慧一の水は使い勝手がいいのだが
そういった形で逆の結果が出ることもある
ってことが分かりました
教えて頂きありがとうございました